初蹴り2024
令和6年1月2日(火) 国泰寺高校グランドにて鯉城蹴球団「初蹴り」を開催しました。
年明け1月1日は北陸地方で震度7となる大きな地震があり被害など心配な出来事がありました。
10時から卒業生がグランドへ集まり、昭和年代に母校サッカー部の監督をされた山成先生の
挨拶、続いて鯉城蹴球団 吉田会長挨拶、各年代の代表者や現役主将、監督、OBでもある
森田(S58卒)校長と続き、みんなの国泰寺サッカー部への思いや近況など話して頂きました。
記念撮影のあと
グランド2面に分け、①若い年代(平成20年代以降)と②それ以前の年代にわかれて試合を
行いました。
各コートでチームをつくりみんな楽しく、ときには激しくプレーをおこなっていました。
②側では小さなお子さんも参加し、OBと一緒にプレーをして楽しそうでした。
この日の天気は温かく快晴でとても気持ち良く初蹴りを開催できました。
グランド準備、片付け、審判をしてもらっている現役参加者にも感謝します。
2時間ほどでしたが、最後はまたみんなが集まり声を掛けて初蹴りを終了しました。
山成先生(昭和36年卒)母校監督歴:昭和42年から昭和63年
鯉城蹴球団 吉田会長
昭和54年卒 山下氏から平成、令和と各年代の挨拶がつづく・・・
挨拶終了後の記念撮影
Comments